ご飯をもっとおいしくいただくコツ
2014/10/19
ふれあいニュース(2012.10)
新米のおいしい季節になりました。お米の買い方、保存法、炊き方など、ご飯をもっとおいしくいただくコツをご紹介しましょう。
ダウンロード用PDF → ふれあいニュース2012.10(ご飯をもっとおいしくいただくコツ)
買い方、保存法
買うときはできるだけ少量を!
お米は新鮮なほどおいしくいただけます。できるだけ少量を買って、2週間ぐらいで食べきりましょう。
冷暗所または冷蔵庫で保存を
お米は生鮮食品です。高温、多湿では味が落ちてしまうので、冷蔵庫などで保存しましょう。
長期保存には唐辛子
すぐに食べきれないときは、唐辛子を2~3本入れておくと虫除けになります。
上手な炊き方
しっかり浸水が大事
お米をといだら、夏場は30分、冬場は2時間浸水させます。水は米の1.2倍が基本です。新米は1.1倍、古米は1.3倍に調整を。
古米をおいしくするには?
浸水時に、お米3合に対してサラダ油大さじ1を入れるとつやつやの仕上がりになります。
「蒸らし」は命!
昔から「赤子泣いてもふたとるな」というくらい、蒸らしは大切。しっかり蒸らせば、お米一粒一粒が生き生きとします。
失敗したら?
お米に固い芯が残ってしまった場合…。
菜箸などで、ご飯に5~6ヶ所穴を開け、小さじ1の酒をふり入れ、炊飯機能で5分ほどおきましょう。芯まで驚くほどふっくらとします。
今月のヘルシーメモ
郷うらら
- 秋田県湯沢産あきたこまち
- 無洗米
- 1本900g(6合)
森永乳業、郷うららのページ
→ http://takuhaimilk.ne.jp/products/satouarara/
おいしいお米は元気の素!
ご注文いただいてから精米し、ご飯茶碗14杯分の食べきりサイズをパックにしたこだわりの無洗米です。鮮度を保つ冷蔵宅配でお届けします。おいしいお米を食べて、家族みんなで食欲の秋を楽しみましょう。
当店お届け価格:586円(税込み)/1本
☆配達曜日に合わせて1本からお届けします。
☆通常の配達に合わせて、月数回のお届け等、ご希望を承りますので、お気軽にお問い合わせください!
お申込みは
宅配のご契約やサンプルのお申込は森永乳業のWEBより申し込むことができます! → こちらから♪
当店配達エリアのお客様は、【その他欄】に「盛岡北ミルクセンターの配達希望」と明記していただければ嬉しいです(^^♪
Facebookでも情報を発信中!
配達中の写真などもUPしております♪Facebookに登録していなくてもご覧になれますよ!
ad
ad
関連記事
-
-
部屋干しの上手な方法
ふれあいニュース(2014.06) 雨の日が続くと洗濯物がなかなかさらっと乾かず …
-
-
梅雨時のいや~な臭いを手軽にとる!
ふれあいニュース(2013.06) 梅雨はじめじめ、お部屋の臭いも気になります。 …
-
-
どれがいいかな!? 定番ケーキミニ図鑑
ふれあいニュース(2014.03) カフェに入ったとき、ケーキ屋さんに行ったとき …
-
-
秋の味覚でかんたんミニケーキ
ふれあいニュース(2014.10) 秋は実りの季節。好みのフルーツと乳製品たっぷ …
-
-
知って得する そばの豆知識
ふれあいニュース(2103.10) 新そばの季節です! おいしいおそばを食べなが …
-
-
熱中症予防 効果的な水分補給のポイント
ふれあいニュース(2012.08) 高温多湿な夏は、水分補給が健康のカギ。ただし …
-
-
春野菜の下ごしらえをおさらいしましょう
ふれあいニュース(2012.04) 形や味に特徴のある緑鮮やかな春野菜は、下ごし …
-
-
楽しさいろいろ! チーズ図鑑
ふれあいニュース(2014.11) 11月11日は「チーズの日」です。さまざまな …
-
-
パン いろいろ おいしくいただく豆知識
ふれあいニュース(2013.05) ミルクにぴったりで毎朝の食卓に欠かせないパン …
-
-
冬の寒さの強~い味方!【生姜研究】
ふれあいニュース(2015.01) 生姜を摂るとぽかぽかするのはなぜでしょう? …