第26回 牛乳販売店優良事例発表会
2014/02/13
2/7(金)にアルカディア市ヶ谷にて行われた、第26回牛乳販売店優良事例発表会を見学してきました!
牛乳販売店優良事例発表会とは、牛乳販売店の全国組織である全国牛乳流通改善協会主催、Jミルク後援で毎年行われている事業で、毎年全国の牛乳販売店の取り組みを発表し表彰を行っております。
過去の事例は、全国牛乳流通改善協会のホームページで確認できます。(こちら→ 牛乳販売店優良事例集 )
また、今年の結果も、上記ページに公表されると思います(例年ですと4月頃UPされているようです)ので、ここでの結果発表は控えておきたいと思います。
私達岩手県の牛乳販売店が属する岩手県牛乳流通改善協会では、数年前からこの発表会に見学参加させていただいております!
牛乳販売店優良事例発表会の内容は後日冊子になって見ることはできるのですが、やはり発表者の生の声で聞いたものは、紙媒体からは感じ取れない部分もあり、とても勉強になります。
また、牛乳販売店のブランドや規模は違いますが、日本全国各地で日々頑張っている牛乳販売店の姿を見ることができるのも、とてもいい機会だな!と感じております♪
日本各地から集まっていることもあり、懇親会も程々に帰路につく牛乳販売店も多いのですが、今年は、あいにくの悪天候で(45年ぶりの記録的な大雪)、大変な思いで帰宅した地区もあるようです。。。
私達が利用した東北新幹線は若干の遅れがあったものの無事帰宅することができました。
(↑)東京駅もしっかりと雪化粧をしていました。
(↓)ちょっと時間があったので、岩手県のアンテナショップ、「いわて銀河プラザ」も初めて寄ることができました♪
まさかの雪景色に何故か地元にいるような感じがしました。。。
Facebookでも情報を発信中!
配達中の写真などもUPしております♪Facebookに登録していなくてもご覧になれますよ!
ad
ad
関連記事
-
-
第23回 小学生による「牛乳大すき」絵のコンクール 審査会
2/10(月)に岩手県牛乳普及協会主催の、第23回 小学生による「牛乳大すき」絵 …
-
-
牛乳屋さんのミルクカレンダー2014
今年も残すところ1ヶ月と少しになりましたね! 里にも雪が降る日が多くなってきて、 …
-
-
10月のスタート♪ 乳価値上げの秋。。。
10月のスタートですね♪ 学生さんの衣替、新米などの収穫の話題も聞こえてきて、秋 …
-
-
ミルクフェア2013いわて
明日から、産業文化センターアピオで、 「ミルクフェア2013いわて」が開催されま …
-
-
ミルクフェア2013いわて(2日目)
9/15(日)の「ミルクフェア2013いわて」の2日目のレポートです♪ あいにく …
-
-
ミルクフェア2013いわて(1日目)
今日から、滝沢村の産業文化センターアピオにて、「ミルクフェア2013いわて」が開 …